皆様こんにちは。
歯科衛生士の上田です。
1か月前まで暑い暑い言ってたはずなのに、もう上着なしでは出掛けられなくなりましたね。
足が冷たくて寝つきが悪いため、慌てて羽毛布団を干して準備しました。
さて、最近のトップニュースといえば、初女性総理が誕生しましたね!
女性の社会進出と調べると…
日本の女性の社会進出は、戦後の「女性参政権の獲得」や「男女共学の実現」を基盤に、高度経済成長期に労働力として拡大し、1985年の「男女雇用機会均等法」の施行によって法的に推進されました。その後も、育児・介護休業法(1991年)の整備や女性活躍推進法(2016年)の施行など、制度の充実とともに進展しています。
とAIが教えてくれました。
今や女性が仕事を続け、結婚後も共働きで働かれている方が多い中、「寿退社」という言葉が何だか古ぼけて感じてしまいます。
そんな中、やっと誕生した女性総理大臣。
お隣の韓国は10年前に女性大統領でしたが、アメリカがまだ女性大統領がまだ一度も出てないことが何だか不思議な気がします。
先日のASEANでの外交デビューは女性ならではの立ち回りだったと思いませんか?
院長が昔言ってたなぁ。
「女性は男性になろうとする必要はなく、女性ならではの良さを活かせばいいんだ」と。
女性にしかできないことや気遣いなどあるはずです。
高市総理、応援してます!
頑張ってほしいなぁ。
以上、今週の作り置きでした!
来月もお楽しみに。
上田
