DH上田の今週の作り置き(R4年4月)

令和4年4月


こんにちは。
歯科衛生士の上田です。


みなさんは毎日何を食べて生活していますか?
好き嫌いはありますか?
食べることは好きですか?

私の一番の趣味は美味しいものを食べることかもしれません。
季節の旬な食材を食べるとか、旅行してその土地の郷土料理をたべるとか、イベントごとの食事を楽しんだり。
私達は生きるためだけに食べているわけではなく、食べる楽しみも味わっているということになるわけです。

でも美味しいって人それぞれ感じ方が違いますよね?

食べるものによって、健康にも不健康にもなってしまう。

何を食べておいしいと感じるかはすごく重要な気がします。

だって食べものって自分で選べるから。
大人になればなおさら、毎日自分で何を食べようかと考え食べているはずなんですよね。
何を食べて何を美味しいと感じるか、それは自分次第なんです。

コロナウィルスが流行し始めてから早2年がたちました。
私は以前、外食する機会も多かったのですが、今では前のように誰かと会って食事することがまだまだ難しいと感じてしまう状況が続いています。

以前のようにみんなで楽しく食事をしたいなと残念に思う反面、この2年間で自分自身の食生活について、考える良いきっかけにもなったと思います。

毎日、当医院に来院してくださる患者さんの口腔内を診ているわけですが、口腔内だけが健康であれば良いのか?なんて最近は思っています。


たけい歯科クリニックで治療して、メンテナンスを受けてくださっている全ての患者さんがその治療した健康な歯で、美味しく食事をして健康的な生活を送ってくれるといいな、なんて思うようになり、このブログを始めることにしました。

私の考えて食べるお弁当、参考になるかは分かりませんが、毎月更新しますので楽しみにしていただけると嬉しいです。

おからと鶏ひき肉と花びらだけの煮物

花びらだけはBグルカンが豊富に含まれていてます。おからも食物繊維が豊富なため、腸内環境を整えてくれます。

ゆで卵

 

タンパク質と色どりに。

エビのから揚げ

タンパク質

 あらめと大豆とこんにゃくの煮物

海藻類はひじきなど必ず1品は入れるようにしています。今週はあらめ。あらめはカルシウムやヨウ素などのミネラルが豊富です。大豆はタンパク質。こんにゃくは食物繊維。

 鯖のしょうゆみりん煮

鯖にはタンパク質、鉄分、EPADHA、ビタミンB12 D Eが含まれます。

 鳥の手羽元のグリル

手羽元はタンパク質、ビタミンK、ナイアシンが豊富。

 人参とツナとディルのしりしり

人参にはBカロテン、カリウム、食物繊維が豊富。ツナはタンパク質、ビタミンBEPADHAを含む。ディルはビタミンB1、B2、C、葉酸、ナイアシン、カルシウム、マグネシウム、カリウム、リンなどミネラルたっぷり。

酵素玄米

 

玄米と大豆と塩で焚き、三日間寝かせて発酵させてから食べています。手作りのふりかけをかけて。三日間寝かせることで酵素の働きが活性化し、ビタミンやミネラル、アミノ酸、食物繊維、GABAなどが増して、栄養価の高い玄米になります。