お電話の前に....
1.お名前
2.連絡先(携帯電話)
3.主訴(主な訴え)
4.受診希望日(第一希望、第二希望)
をメールにてご連絡くださると,大変ありがたいです。
なお,メールができない方などは,もちろん電話でも結構ですが,長電話によるお問いあわせは、
ご遠慮いただくようお願い申し上げます。※ご紹介者がいらっしゃる方は、ご記載ください。
5.メールでのやりとり後、受診されることが決定しましたら、こちらから問診票をお送りしますので、それを記載してご返送ください。(待合室での不要な滞在時間を減らすためにご協力ください)
・詰めたモノ,被せたモノが外れたという主訴をお持ちの患者さんへ
当院では,取れたものをそのまますぐに付け直すということは,基本的にしておりません。取れた原因を考えなければ,またすぐに外れてしまいます。
・保険治療をご希望の患者さんへ
診療時間のご案内 保険治療の診療受付最終時間は17:00とさせていただきます。
ご不明な点やご質問などございましたら、お気軽にお問い 合わせください。
当院では,これまで長年通院されていただいた患者さんの協力のおかげで,患者さんのキャンセル率は非常に低く,また,急用ができた際の連絡もキチンといただけます。一方,予約をとっている時間枠を急にキャンセルされますと,時間を遵守していただいている患者さんには非常に迷惑がかかります。そうはいっても,患者さんと同様に,我々自身も,急な用事ができて,キャンセルをお願いするここともあります。そのあたりは,どうにもならない事情もありますので,お許しいただくしかありません。
問診票等の記入(※メールで送っている方は省略)
専任スタッフまたは院長の問診
資料作成(レントゲン,参考模型,口腔内写真,必要に応じてCT撮影)
※初診料 ¥11,500
応急的な処置が必須の場合は,その分,時間も料金も追加になります。
初診時の資料から治療費の見積もりを提示契約締結,支払方法の相談,決定など
初期治療開始
問診
歯周病の有無を判断するための検査
治療必要部位のレントゲン
主訴がある場合は,応急処置
他
歯石除去など
他の治療必要個所の治療開始
問診
虫歯の有無や状態を判断するための検査
虫歯部位のレントゲン撮影
痛みがある場合は応急処置
虫歯の治療法の説明
他
治療箇所の治療開始
※痛みがある(急性症状がある)場合は初診時に治療を開始する場合もあります。