今月の作り置き R5年2月


こんにちは。

歯科衛生士の上田です。

 

なかなかまだ暖かくならなくて、早く春の訪れを待ち望む今日この頃です。花粉も始まり鼻水とか肌荒れとか辛い季節でもありますよね。

 

さて、今日のテーマはフードロスについてです。私自身、以前はそんなに気にしたことなかったのですが、最近ではよく耳にする機会もありますし、一人一人が取り組まないといけない問題だと思うようになりました。

以下、環境省のホームページ

日本では毎年約600万トンの食べ物が、 食べられるにもかかわらず捨てられてい ると推計されています1。これは、世界 食糧基金による世界全体の食料援助量 の約2倍に相当します。

家庭から発生する食品ロスの量は、この およそ半分の約280万トンで14人家族 1世帯は毎年約6万円相当の食品を 捨てている、と見積もられています2

でも、それだけではありません。捨てられ た食べ物をゴミとして処理するために燃 料が使われ温暖化に寄与するだけでなく、 処理するための費用が税金から支払わ れることになるのです。

 

そんなにも!?ってビックリしますよね。

私がフードロスしてしまう原因って何があるかなって考えてみました。1番多いのは「買いすぎ」じゃないかなと思います。買った食品を忘れていて、そういえばこれあったんだっていうパターンが多かったかもしれません。

まずはそれをなくすために、買ったものをメモに書いて冷蔵庫に貼り付けるようにしました。

あとは食べきれないなと判断したら、早めに冷凍保存しておくようにしています。

皮ごと食べられる野菜はよく洗って皮ごと調理しています。信じられないかもしれませんが、キウイフルーツの皮をむきながらその皮を捨てずに食べてしまいます。フードロスの観点からだけではなく、果肉だけを食べた場合に比べ、皮ごと食べた場合は、食物繊維の摂取量は約2倍に、葉酸は34%、ビタミンE32%多く摂取できるそう!中性脂肪を下げる効果もあります。

そうなんです、今まで捨ててたところの方が栄養価が高かったりするんです。

 

フードロスをなくす取り組みは、地球のためにも自分のためにもプラスになることばかりです。一人一人が出来ることを少しづつ行動に移すことで色んなことが変わるかもしれませんね!

 

 

 


今月の作り置き

左から時計周り

・にしんの干物

・切り干し大根と鶏肉の煮物

・ピーマンと油揚げの和物

・人参と蓮根のきんぴら

・チャーシュー

・ゆで卵

・写真にはありませんがいつもの酵素玄米

 

以上、今週の作り置きでした!

また来月もお楽しみに。

 

DH 上田